『アウトランカーズ』11月6日リリース決定! 小室哲哉プロデュース「OVAL SISTEM」とタイアップ楽曲も同時展開



新作スマホゲーム『アウトランカーズ』のメインビジュアル

 株式会社でらゲーは10月20日、新作スマホゲーム『アウトランカーズ』を2025年11月6日に正式リリースすると発表しました。あわせて、小室哲哉氏がプロデュースする音楽ユニット「OVAL SISTEM(オーバルシステム)」とのタイアップが決定し、ゲームをイメージして書き下ろされた楽曲が同時期にリリースされる予定です。

『アウトランカーズ』の概要

 『アウトランカーズ』は、3人編成の3チームが入り混じる「奪い合いアクションバトル」ゲームです。プレイヤーは貴重な資源「エルピス」を集めながら、勝利のために「やれることは何をしても良い」というルールのもと、共闘や裏切り、ハプニングなど予測不能な展開が繰り広げられる約3分間のバトルで勝利を目指します。

 多くの参加者が協力したベータテストのフィードバックにより最終調整を終え、11月6日の正式リリースとなります。

ゲームの特徴

『アウトランカーズ』ゲーム内ホーム画面のUIとキャラクター

 勝利条件は「最も多くエルピスを集めること」というシンプルなルールで、その目的のためには相手への攻撃も認められています。

『アウトランカーズ』の激しいアクションバトルシーン

 約3分間のバトル中は順位が目まぐるしく入れ替わり、突然のレアエネミー出現やエルピス大量獲得のチャンスなどのハプニングも発生します。

『アウトランカーズ』のスキル発動中のバトル画面

 バトルの上手さだけでなく、チームの連携や戦略で勝利することも可能で、難しいアクションが苦手でも楽しめる設計となっています。もちろん、アクションが好きな人もやり込める内容です。

『アウトランカーズ』で敵に攻撃を仕掛けるバトルシーン

 操作は直感的かつ簡単で、ワンボタンで自動操作になるオートモードも搭載されています。マニュアル操作で腕を磨くことも、ここぞという時だけ操作することも、見て楽しむことも可能です。

『アウトランカーズ』に登場する猫耳キャラクター「リン」のゲーム内カット

 キャラクターのスキルは自分好みにカスタマイズ可能で、素材を集めて能力を解放し、自分だけの最強キャラクターを組み上げることができます。

『アウトランカーズ』に登場する仮面をつけた女性キャラクターのカット

レジェンドクリエイター陣による開発

 本作は、伝説的な対戦格闘ゲームを生み出したことで知られる岡本吉起氏、船水紀孝氏、西谷亮氏が監修・総合的なプロデュースを担当しています。

 老若男女だれもが楽しめるゲームというコンセプトを、新世代の開発チーム(バオバブゲームスタジオ)がゲームデザインに落とし込んでいます。

 キャラクターデザイン監修は風間雷太氏、音楽は下村陽子氏が担当し、個性的なキャラクターと臨場感あふれる楽曲が特徴となっています。

小室哲哉プロデュース「OVAL SISTEM」とのタイアップ

小室哲哉プロデュース音楽ユニット「OVAL SISTEM」のメンバー3人

 小室哲哉氏がプロデュースする新時代の音楽ユニット「OVAL SISTEM(オーバルシステム)」とのタイアップが決定しました。

 OVAL SISTEMは、今年4月にデビューした女性3人組のグループで、円周率のように割り切れず永遠に変わり続けるサウンドをコンセプトに、エレクトロ、ロック、ポップの要素を融合させた音楽を展開しています。

 メンバーは、住田愛子さん(ボーカル)、mochilucaさん(キーボード)、iBerryさん(ギター)の3名です。

音楽プロデューサー小室哲哉氏のポートレート

タイアップ楽曲「風に舞う戦士」

 タイアップ楽曲名は「風に舞う戦士」に決定しました。

 本楽曲は『アウトランカーズ』の世界観を表現する曲でありつつも、今の世代に向けたポジティブなメッセージも帯びています。サウンド面では、レジェンドコンテンツとクリエイターのクロスオーバーの証として「恋しさと せつなさと 心強さと」のモチーフがシグネイチャーとしてあしらわれています。

 今後の楽曲タイアップの展開について、詳細は『アウトランカーズ』公式Xや公式サイトのニュースで発表される予定です。

ゲーム情報

『OUTRANKERS(アウトランカーズ)』のカラフルなロゴ

 タイトルは『OUTRANKERS(アウトランカーズ)』で、ジャンルは奪い合いアクションバトルです。対応プラットフォームはスマートフォン(iOS/Android OS)で、基本プレイ無料(アプリ内課金あり)となっています。

 事前登録は現在受付中です。

©Deluxe Games Inc.




Be the first to comment

Leave a comment

Your email address will not be published.




CAPTCHA