クックパッドの「同事調理」検索が過去10年で3.5倍に。忙しい日々に役立つ多数のレシピで効率化を後押し



 クックパッド株式会社は、働く女性の時間術として注目される「同時調理」に関する調査結果を発表しました。

過去10年間で「同時調理」の検索数が3.5倍に増加しており、特に30代から50代の女性に集中していることが明らかになりました。これは、女性の就業率の上昇に伴い、家庭での食事管理の最適化を目指す動きが背景にあると考えられます。

働く女性の時間術「同時調理」検索が過去10年で3.5倍に増加したグラフ

働く女性の就業率と「同時調理」検索の関連性

 日本における女性の就業率は着実に上昇しており、25歳から54歳女性の就業率は2015年の72.1%から2024年には83.5%へと増加しています(※3)。特に25歳から34歳女性では2015年の72.1%から2024年には83.5%(+11.4pt)、35歳から44歳女性では71.2%から80.4%(+9.2pt)と、顕著な伸びを見せています。この就業率の上昇が、家庭での食事準備に対する意識の変化を促していると考えられます。

日本における25〜54歳女性の就業率が2015年から2024年にかけて上昇しているグラフ

 このような背景の中、クックパッドにおける「同時調理」の検索数は、過去10年間で3.5倍に増加しました(※1)。特に30代から50代の女性に検索が集中しており、2015年と比較して最大で6.7倍(50代女性)にまで伸びています。これは、ライフステージの変化や多忙な日常の中で、効率的な食事準備を求めるニーズが高まっていることを示唆しています。

同時調理検索が30代から50代女性に集中し、最大6.7倍に増加した年代別グラフ

クックパッドが提案する「同時調理」レシピ

 クックパッドでは、忙しい日々に役立つ「同時調理」レシピを多数紹介しており、その中でも特に注目されるレシピをピックアップしました。

オーブンでリゾットも作れる時短レシピ「同時調理 照り焼きチキン&きのことリゾット」の紹介画像

 オーブンでメインとリゾットを同時に作れる時短レシピとして、「同時調理 照り焼きチキン&きのことリゾット」が紹介されています。一つの調理器具で複数の料理を同時に仕上げることで、調理時間を大幅に短縮できます。

レシピはこちら

野菜が摂れる彩り豊かなせいろ蒸し「せいろ活用スタミナ蒸しそば(焼きそば麺)」の紹介画像

 野菜をたっぷりと摂れる彩り豊かな「せいろ活用スタミナ蒸しそば(焼きそば麺)」もおすすめです。せいろを使うことで、蒸し料理を手軽に楽しめ、栄養バランスの取れた一品が完成します。

レシピはこちら

炊飯器で同時調理できる「ふっくらあなご煮」の紹介画像

 炊飯器を活用した「炊飯器で同時調理☆ふっくらあなご煮」は、簡単でありながらふっくらと美味しく仕上がると好評のレシピです。炊飯器に材料を入れてスイッチを押すだけで、手間なくメイン料理が作れます。

レシピはこちら

朝食におすすめの時短レシピ「トーストとハートの目玉焼き♡」の紹介画像

 朝食にも時短を取り入れたい方には、「朝ごはんに!トーストとハートの目玉焼き♡」がぴったりです。パンを焼いている間にサラダを盛り付けるなど、効率的に準備を進めることができます。

レシピはこちら

「たべみる」とは

 「たべみる」は、クックパッドの膨大な食の検索データやレシピデータを活用し、食のトレンドや消費者ニーズを分析するサービスです。企業や団体が商品開発やマーケティング戦略に役立てるための情報を提供しています。

※1 「たべみる」とは クックパッドの食のトレンド分析サービス「たべみる」は、日本No.1のレシピサービス「クックパッド」の検索データと連携し、食のビッグデータを活用したトレンド分析サービスです。料理のトレンド、食の課題、食のニーズなど、様々な視点から食に関する情報を提供しています。詳細はhttps://info.tabemiru.com/をご覧ください。

※2 厚生労働省「令和5年版厚生労働白書」

※3 総務省統計局「労働力調査」

※4 食の消費行動調査:総務省統計局「家計調査」(2016年〜2021年)




Be the first to comment

Leave a comment

Your email address will not be published.




CAPTCHA