ケーブル一体型モバイルバッテリー『DE-AC15-10000』シリーズが新発売! AC充電器としても使える2in1タイプ



 エレコム株式会社は11月18日、AC充電器としても使える2in1タイプのモバイルバッテリー『DE-AC15-10000BK』『DE-AC15-10000WF』を新発売しました。

エレコムの一体型モバイルバッテリーでスマートフォンとノートPCを充電する使用シーン

1台2役で旅行や出張に大活躍

エレコム一体型モバイルバッテリーでスマートフォンを充電する様子

 バッテリー・AC充電器・USB Type-C ケーブルが一体化した同製品は、旅行や出張時の持ち運びに最適な設計となっています。バッテリー容量は10,000mAhで、1,800mAhのスマートフォンを約3.3回、3,000mAhのスマートフォンを約1.9回充電可能です。

 コンセントに挿した状態でスマートフォンを接続することで、AC充電器として機能します。また、モバイルバッテリー使用時はUSB Power Deliveryにより最大30Wでスマートフォンを高速充電できるため、外出先での急な充電切れにも対応できます。

 一体型ケーブルくわえて、USB Type-Cポートを1つ搭載しており、お手持ちのケーブルを接続することで2台のスマートフォンなどを同時充電することが可能です。

高出力で幅広い機器に対応

ホワイトモデルのエレコム一体型モバイルバッテリーでノートPCを充電する様子

 AC充電器として、USB Power Deliveryによる最大35W出力に対応しており、スマートフォンやタブレットはもちろん、MacBook Airなどのノートパソコンにも充電できます。USB Power DeliveryおよびPPS規格に対応しているため、接続機器に応じて最適な電力が自動選択され、幅広い機種を充電できるということです。

ホワイトモデルのエレコム一体型モバイルバッテリーをコンセントに挿して充電する様子

 本体充電用ケーブルを接続したままで、スマートフォンとモバイルバッテリーを同時充電する”まとめて充電”に対応しており、パススルー充電により電池の劣化を抑えられます。

利便性と安全性を両立

 電源プラグ部分にはスイングプラグ機構を採用しており、回転させて本体に収納できるためスマートに持ち運べます。コンセントに挿すだけで本製品を充電でき、充電時間は約2時間となっています。

 LEDパネルでバッテリー残量を1%単位で確認しながら使えるため、事前にモバイルバッテリーを充電する際などに便利です。Nintendo Switch/Nintendo Switch Lite対応で、ゲーム機の充電にも対応しています。

 GaN II Plus(窒化ガリウム)ICを採用し、高出力ながら製品の小型化および軽量化を実現しているということです。一般的なモバイルバッテリーの約2倍となる、約1,000回繰り返し使用できる長寿命な充電式リチウムイオン電池を搭載しています。

 Thermal Protectionを搭載し、製品温度の上昇を監視・制御し、自動で出力をコントロールすることでお使いの機器を守ります。過充電・過放電・過電流防止機能および短絡保護機能と温度検知機能の5つの保護機能を備えた安心の回路設計です。

 電池容量が160Wh(43,243mAh)以下であるため、機内持ち込みが可能となっています。

製品情報

AC充電器・USB Type-Cケーブル一体モバイルバッテリー(10,000mAh)ブラック『DE-AC15-10000BK』

 型番は『DE-AC15-10000BK』で、価格はオープン価格となっています。

AC充電器・USB Type-Cケーブル一体モバイルバッテリー(10,000mAh)ホワイト『DE-AC15-10000WF』

 型番は『DE-AC15-10000WF』で、価格はオープン価格となっています。

環境にやさしい設計

エレコムの環境認証基準『THINK ECOLOGY』ロゴ

 同製品は『THINK ECOLOGY』認定製品で、自社環境認定基準を1つ以上満たしています。環境保全に取り組み、製品の包装容器に持続可能な森林資源から調達された紙材を使用しており、包装容器が紙・ダンボール・ポリ袋のみで構成されているということです。

関連情報




Be the first to comment

Leave a comment

Your email address will not be published.




CAPTCHA