上戸彩さんが「しみるな~」と至福の表情! 丸亀製麺の冬の定番『鴨ねぎうどん』『牡蠣たまあんかけうどん』新TVCM 11月25日より放送開始



 株式会社丸亀製麺は11月20日、俳優の上戸彩さんが出演する新TVCM「丸亀製麺『冬はしみわたる。鴨ねぎうどん&牡蠣たまあんかけ』篇」を11月25日(火)より全国で放送開始すると発表しました。

上戸彩さんが鴨ねぎうどんと牡蠣たまあんかけうどんを笑顔で楽しむ

新TVCM放送概要

 今回の新TVCMは2種類あります。予告篇「25日から!鴨ねぎうどん&牡蠣たまあんかけ」は11月23日(日)から放送開始され、本篇「冬はしみわたる。鴨ねぎうどん&牡蠣たまあんかけ」は11月25日(火)から全国で放送がスタートします。

冬の定番商品が今年も登場

冬の2大人気商品『鴨ねぎうどん』と『牡蠣たまあんかけうどん』

 11月25日(火)より全国の丸亀製麺で販売される『鴨ねぎうどん』『牡蠣たまあんかけうどん』が登場するTVCMです。『鴨ねぎうどん』は、旨みがぎゅっと詰まった合鴨肉、焼き目香ばしい白ねぎ、そして特製鴨だしを合わせた冬の旨さが詰まった一杯です。

 『牡蠣たまあんかけうどん』は、ぷりぷりの牡蠣の食感と凝縮された旨みを楽しめる商品です。麺をすすった瞬間に牡蠣の旨みがしみでた玉子あんかけが口いっぱいに広がるということです。

TVCMのストーリー

雪が降る寒い日に丸亀製麺の店内を窓越しに覗き込む上戸彩さん

 雪が降りしきる寒い日、温かい湯気の立つ丸亀製麺の店内を上戸さんが窓越しに覗き込むシーンから始まります。店内で麺職人から「いらっしゃい」と声をかけられた上戸さんは、待ちに待った冬の定番『鴨ねぎうどん』が目の前に届くと、「会いたかったよ」と湯気の立つどんぶりを手に取り、再会を喜ぶようにつぶやきます。

丸亀製麺の麺職人が打ち立てのうどんを湯切りする様子

 続いて『牡蠣たまあんかけうどん』が運ばれると、「待ってました!」と満面の笑顔を浮かべます。上戸さんは柔らかな合鴨肉ともちもちのうどんを口に運び「鴨肉やわらか~」と、ぷりっとした食感の牡蠣に玉子あんかけをたっぷりと絡めひと口食べると、「牡蠣ぷりぷり~」と至福の表情を浮かべます。

温かい湯気の立つ鴨ねぎうどんのどんぶりを手に笑顔の上戸彩さん

 最後に、”しみる”あたたかさと冬にしか味うことのできない”しみる”おいしさに「はぁ~、しみるな~」と、幸せそうに一言。「打ち立てに、冬のうまさが、しみわたる。」というナレーションが、丸亀製麺に冬が到来したことを告げます。

紹介動画

丸亀製麺「25日から!鴨ねぎうどん&牡蠣たまあんかけ」予告篇

丸亀製麺「冬はしみわたる。鴨ねぎうどん&牡蠣たまあんかけ」篇

丸亀製麺「冬はしみわたる。鴨ねぎうどん&牡蠣たまあんかけ」篇 インタビュー・メイキングムービー

上戸彩さんインタビュー

白いセーターを着て優しい笑顔を見せる上戸彩さん

『鴨ねぎうどん』の感想

 上戸さんは「一口食べた瞬間に今年もこの季節が来たな、と実感しました。とくに鴨の旨みや香ばしく焼かれた白ねぎの甘みがだしに合わさり、まさに絶品でした」とコメントしています。

 さらに「柔らかい合鴨肉のロースが麺職人が打つ打ち立てのうどんとよくからむので、一口ごとに鴨のおいしい脂とコクが口いっぱいに広がるのもおいしかったです。今年も変わらない、冬だけの贅沢を味わわせていただきました」と述べています。

『牡蠣たまあんかけうどん』の感想

 『牡蠣たまあんかけうどん』について、上戸さんは「とろーりとした玉子あんかけに心まで包まれるような気持ちになりました。店内で手づくりしているからこその、とろっふわっとした食感と牡蠣の旨みが溶けだした玉子あんかけがふわふわでもちもちの釜抜き麺によくからんで、ぜひ皆さんにも味わっていただきたいなと思うおいしさです」とコメントしています。

 また「ぷりぷりな牡蠣が入っていてまさに冬の旨みが満喫できる一杯だなと改めて感じました。また熱々のあんかけなので最後の一口まで温かくて、食べ終わる頃にはついほっと一息つけちゃうのも嬉しいなと思います」と語っています。

最近心にしみたエピソード

 「最近心にしみたエピソード」について聞かれた上戸さんは「娘が10歳になったのですが、10歳になった時に『産んでくれてありがとう』と言ってくれたのが、すごく嬉しかったです」と答えています。

『鴨ねぎうどん』のこだわり

 『鴨ねぎうどん』には、3つのこだわりポイントがあるとのことです。

注文ごとにだしで火入れされるしっとりやわらかな合鴨肉

 まず、合鴨肉は注文ごとに火入れするしっとりやわらか合鴨肉を使用しています。打ち立てのうどんと一緒にお召し上がりいただくために最適な厚みのロース肉を使用し、ご注文をいただいてからだしと一緒に火入れし、手早く仕上げることで、しっとりやわらかな食感が実現されているそうです。

香ばしく焼き目がつき甘みが引き立つ白ねぎ

 次に、焼き目をつけた香ばしさと甘み引き立つ白ねぎが使用されています。寒い季節に甘みがより一層増す白ねぎにお店でじっくりと焼き目をつけることで、とろりとした食感と香ばしさが実現されるということです。そして、口に入れると、鴨の脂がしみだしを含んで、冬ならではのおいしさが生まれるとのことです。

打ち立てうどんに特製鴨だしを注ぎ入れる様子

 最後に、打ち立てうどんによく絡む特製鴨だしが使用されています。店内仕込みの白だしに特製のかえしを合わせ、合鴨肉の脂と旨みがくわわった特製鴨だしとなっており、合鴨肉本来のコクと旨み、白ねぎの甘みがしみ出ただしと、もちもちの麺を絡めて、冬ならではの一杯が完成するということです。

『牡蠣たまあんかけうどん』のこだわり

 『牡蠣たまあんかけうどん』にも、3つのこだわりポイントがあります。

箸で持ち上げられたぷりぷりの牡蠣と麺

 まず、旨みが凝縮されたぷりぷりの牡蠣が使用されています。ぷりっとした食感と濃厚な味わいが特徴の牡蠣を使用し、注文ごとに牡蠣、玉子あんかけ、白ねぎを一緒に炊くため、牡蠣の濃厚な旨みがしみ出るとのことです。また、白ねぎのしゃきっとした食感と、冬ならではの甘みは、濃厚な牡蠣と相性抜群ということです。

お店で丁寧に手仕込みされた玉子あんかけをうどんに注ぐ様子

 次に、お店で丁寧に手仕込みする玉子あんかけが特徴です。店内仕込みにこだわって仕上げる玉子あんかけは、お店で数時間おきに引く香り豊かな白だしをベースに、玉子を数回に分けて入れ、丁寧に手仕込みすることで、ふわふわとろとろに仕上げられているそうです。

玉子あんかけによく絡むもちもちの釜抜き麺

 最後に、玉子あんかけによく絡むもちもちの釜抜き麺が使用されています。釜から直接器に盛り付け、水で締めない釜抜き麺は、表面が毛羽だっており、だしがよく絡むということです。打ち立て、茹でたてのもちもち、ふわふわの釜抜き麺に、あつあつの玉子あんかけをたっぷり絡めて、濃厚な牡蠣の旨みとともに堪能できるとのことです。

『鴨ねぎうどん』と『牡蠣たまあんかけうどん』の価格や販売期間

関連リンク

新商品やクーポンの情報も! 最新グルメニュースのチェックはこちら!

新商品やクーポンの情報も! 最新グルメニュースのチェックはこちら!




Be the first to comment

Leave a comment

Your email address will not be published.




CAPTCHA