『鳴潮』大型アップデートVer2.8「琥珀の都へ」が11月20日より配信! 制服の千咲と新衣装ザンニーが登場



『鳴潮』Ver2.8「琥珀の都へ」キービジュアル。新キャラクター千咲と主人公。

 KURO GAMESは11月20日、オープンワールドのアクションRPG『鳴潮』の大型アップデートVer2.8「琥珀の都へ」を配信しました。

メインストーリーと新エリア

メインストーリー「時の凍りついた街」の桜舞い散るシーン。

 Ver2.8では、メインストーリーの潮汐任務として第二章第十二幕「時の凍りついた街」と第二章幕間「瞳に輝く星々の光」が11月20日に開放されました。大災害によって外部から完全に隔絶されてしまった都市が発見され、主人公たちがその調査に向かうという内容です。

 新エリアの「時の狭間に廃れていく街」は、かつて「穂波市」として名を馳せた商業都市です。ビルが立ち並ぶ一方で、桜舞い散る自然豊かな光景も目にすることができます。数十年前に滅んだという都市では奇妙な現象が発生しており、何度も同じ時間を過ごしては崩壊を繰り返しているということです。

新エリア「時の狭間に廃れていく街」のマップUI。
新エリア「時の狭間に廃れていく街」のキャラクターたちと街並み。

新限定キャラクター「千咲」

新限定星5共鳴者「千咲」の戦闘中の姿。

千咲(チサ)(CV:金元寿子)

新限定星5共鳴者「千咲」の全身イラスト。

 千咲は制服姿が印象的なキャラクターで、自分のことは一介の学生として多くを語ろうとしない一方で、優れた能力と冷静沈着な性格が特徴です。消滅属性の星5共鳴者で、使用する武器種は長刃となっています。

 千咲の武器はハサミのような形をしており、身の丈ほどもある武器を軽やかに扱うことが可能です。戦闘ではマーキングした敵を引き寄せるほか、味方の回復もできるなど多種多様な技を駆使して戦うキャラクターです。

千咲の共鳴属性、武器種、共鳴者突破素材、スキルレベルアップ素材。

千咲のモチーフ武器「曇斬」

千咲のモチーフ武器、星5長刃「曇斬」のイラスト。

 千咲のモチーフ武器である「曇斬」も前半限定ガチャに登場します。メタリックな質感が特徴的な大型武器で、使い手の千咲の瞳の色と同じく赤を基調とした武器です。

新星4共鳴者「卜霊」と復刻キャラクター

卜霊(ボクレイ)(CV:千本木彩花)

新星4共鳴者「卜霊」の全身イラスト。

 卜霊は占いや風水などに精通するキャラクターで、世界を災害から守るブラックショアの協力者として世界を旅して回っています。電導属性の星4共鳴者で、使用する武器種は増幅器。持続ダメージや相手を引き寄せる技を駆使して戦うキャラクターで、Ver2.8後半の復刻限定ガチャに星4ピックアップとして登場します。

卜霊の共鳴属性、武器種、共鳴者突破素材、スキルレベルアップ素材。

前半限定ガチャの復刻キャラクター

前半限定ガチャに再登場するフィービーの全身イラスト。

 フィービー(CV:本渡楓)が前半限定ガチャに再登場します。属性は回折、武器種は増幅器です。

後半限定ガチャの復刻キャラクター

 フローヴァ(CV:藤田咲)とカンタレラ(CV:中原麻衣)が後半限定ガチャに再登場します。フローヴァは属性が消滅、武器種は増幅器、カンタレラも属性が消滅で武器種は増幅器です。

ザンニーの新衣装「町でのティータイム」

ザンニー(CV:上田瞳)新衣装

ザンニーの新衣装「町でのティータイム」の全身イラスト。

 ザンニーの新衣装として「町でのティータイム」がVer2.8のアップデート後にストアに登場します。通常の衣装がきちんとシャツを着用しているものだったのに対し、こちらの新衣装はセーターを着ている姿へと変化します。仕事熱心な彼女にしては珍しく、休日を寛ぐにふさわしい衣装となるということです。

衣装PV

 『鳴潮』衣装PV | ザンニー・町でのティータイム

Ver2.8PV

 『鳴潮』Ver2.8PV丨琥珀の都へ

ゲーム体験の快適化

音骸の一括吸収機能が追加されたシステム改善画面。

 敵を倒した際に入手できることのある音骸を、一括して吸収できる機能が追加されます。スタミナを消費せずに音骸を集められるナイトメア集落では複数の敵から音骸を入手できる確率が高まるため、この新機能はゲーム体験をより快適にするということです。

 キャラクター育成画面においては、足りない素材をその場で補充する機能が追加されました。そのほかのシステム改善として、音骸育成画面にメイン音骸のオススメ機能の追加、ナビゲート機能であるソラガイドの画面表示の最適化、Windows版PCクライアントに「非アクティブ時にミュート」機能の追加、グローバル・イルミネーション効果の最適化、レイトレーシング性能の最適化、一部のチャレンジコンテンツにおけるスタミナ回復の最適化、「虚滅効果」「電磁効果」「斉爆効果」「結露効果」の異常効果の変更が実施されています。

限定イベント

「穂波の怪異物語」

限定イベント「穂波の怪異物語」の紹介と報酬。

「穂波の怪異物語」は、穂波市の各区域で巻き起こる怪異現象を解決していくイベントです。探索と戦闘を繰り返しアイテムを持ち帰ることが重要となりますが、主人公は「安定値」と呼ばれるステータスが尽きる前に拠点へ戻らなければなりません。無事にアイテムを持ち帰ることができれば、拠点をより豪華に飾り付けることができます。

「探せ!ラハイロイからの漂流物」

限定イベント「探せ!ラハイロイからの漂流物」の紹介と報酬。

 「探せ!ラハイロイからの漂流物」は、ラハイロイから穂波市に流れ着いた漂流物を集めて行くイベントです。穂波市の守護神を自称するナミポンの求めに応じて、主人公は該当するアイテムを探します。ラハイロイはVer2.7でも特定のキャラクターから言及されていましたが、このイベントを進めていくことでその謎が少しずつ明らかになっていくということです。

配布イベント

Ver2.8配信記念ログインボーナスイベントの報酬一覧。

 Ver2.8の配信を記念して、ゲームにログインすることでガチャを回すのに使用する「渦模様」がもらえる配布イベントが実施されます。

その他のイベント

限定イベント「波間の余韻」の紹介と報酬。
限定イベント「ブブ企画・新」の紹介と報酬。
限定イベント「強音シミュ・協和度編」の紹介と報酬。

 お馴染みの写真撮影イベントやブブ企画も開催されます。

戦闘コンテンツの充実

新恒常チャレンジ「ホロタクティクス」に登場するボス「偽りの神王」。

 高難易度の戦闘コンテンツであるホロタクティクスに「偽りの神王」が追加されます。かなりの強敵になることが予想されるため、きちんと準備を整えてから挑戦することが推奨されています。

 主人公たちが装備可能な「音骸」のハーモニーセットとして「命理崩壊の弦」が追加されました。「命理崩壊の弦」は3セットで効果が発動するもので、虚滅効果を付与した時に攻撃力と共鳴解放ダメージが向上するということです。

新ナイトメア音骸「ナイトメア・トゲバラタケ」のゲーム内登場シーン。

 「ナイトメア音骸」と呼ばれる特殊な音骸も追加され、「ナイトメア・トゲバラタケ」「ナイトメア・ウカカ」「ナイトメア・地駝鳥」の3体がVer2.8で新たに登場するナイトメア集落で入手可能です。

PS5向けパッケージ版の発売決定

PS5向けパッケージ版『鳴潮』デラックスコレクションの特典内容。

 パッケージ版『鳴潮』のPS5デラックスコレクションが2026年春に発売されることが決定しました。本商品は『鳴潮』のゲームディスクと特製グッズがセットになっているとのことです。正式な発売日などの詳細については、続報が待たれています。

BEITONGコラボコントローラー

『鳴潮』とBEITONGコラボのインテリジェントゲーミングコントローラー。

 『鳴潮』とハードウェアブランド「BEITONG」がコラボしたコントローラーの発売が決定しました。『BEITONG KunPeng 40 インテリジェントゲーミングコントローラー』として、カルテジアとフローヴァをモチーフにした2種のコントローラーの開発が進められています。

 ゲーム内でスキャンやソアーなどの探索ツールを使うことで、それに応じて振動することが特徴で、高い没入感を得られるコントローラーとなるということです。

Gratteコラボ第2弾

『鳴潮』とGratteコラボ第2弾の開催告知。

 『鳴潮』とGratteによるコラボ第2弾が2025年11月20日から開催されます。コラボを記念した特別なフードメニューが提供されるほか、コラボ限定のグッズも販売予定とのことです。

京阪電車・叡山電車コラボ企画

『鳴潮』と京阪電車・叡山電車コラボ企画の開催告知。

 『鳴潮』と京阪電車・叡山電車がコラボしたイベントが開催されます。京阪沿線を巡るスタンプラリーイベントをはじめ、『鳴潮』特別仕様のラッピング電車やポップアップイベントなどが開催予定です。イベントの開催期間は2025年11月22日(土)〜12月15日(月)です。

関連リンク

©KURO TECHNOLOGY (HONG KONG) CO.,LIMITED




Be the first to comment

Leave a comment

Your email address will not be published.




CAPTCHA