Amazon ブラックフライデー! KADOKAWAの電子書籍6,000点超が50%ポイント還元&大幅値引き



KADOKAWA Amazonブラックフライデー電子書籍フェアのメインビジュアル

 株式会社KADOKAWAは11月24日、Amazon Kindleストアで電子書籍フェアを開始したと発表しました。

 このフェアはAmazon ブラックフライデーに合わせて実施されるもので、対象の電子書籍6,060点が期間中、大幅な割引価格で販売されるほか、50%のAmazonポイントが付与されます。

 2024年のミステリランキング4冠を達成した『地雷グリコ』や今年映画も話題となった『悪い夏』など、人気作品や定番作品が多数ラインナップされています。

フェア概要

 キャンペーン名称は「KADOKAWA対象作品 ブラックフライデー50%ポイント還元キャンペーン」で、期間は11月24日(月)~12月1日(月)です。実施ストアはAmazon Kindle ストアで、対象作品数は6,060点となっています。

ピックアップ作品

『地雷グリコ』著者:青崎有吾

『地雷グリコ』書影

 4大ミステリランキング制覇および第37回山本周五郎賞を受賞した超話題作です。女子高生の射守矢真兎が、平穏を望みながらも日常の中で巻き込まれる風変わりなゲームの数々に挑んでいきます。

 罠の位置を読み合いながら階段を上ったり、百人一首の絵札を用いた神経衰弱に挑んだりと、次々と強者を打ち破る真兎の勝負の先に待ち受けるものとは何か。ミステリ界の旗手が仕掛ける本格頭脳バトル小説となっています。

『悪い夏』著者:染井為人

『悪い夏』書影

 第37回横溝正史ミステリ大賞優秀賞受賞作で、戦慄のノワールサスペンスです。26歳の守は生活保護受給者のもとを回るケースワーカーで、同僚が生活保護の打ち切りをちらつかせ、ケースの女性に肉体関係を迫っていることを知ります。

 真相を確かめようと女性の家を訪ねた出会いをきっかけに、普通の世界から足を踏み外してしまいます。生活保護を不正受給する小悪党、貧困にあえぐシングルマザー、東京進出を目論む地方ヤクザなど、加速する負の連鎖が、守を凄絶な悲劇へ叩き堕としていきます。

『Another』【上下合本版】著者:綾辻行人

『Another』【上下合本版】書影

 一大ムーブメントを巻き起こした、未曾有の学園ホラー&ミステリです。夜見山北中学三年三組に転校してきた榊原恒一は、何かに怯えているようなクラスの雰囲気に違和感を覚えます。

 同級生で不思議な存在感を放つ美少女ミサキ・メイに惹かれ接触を試みますが、謎はいっそう深まるばかりです。その中、クラス委員長の桜木が凄惨な死を遂げ、次々と死者が出ていきます。この世界で起きている謎と恐怖に満ちたある不可解な現象とは何か。

 なお、この電子書籍は『Another(上)』『Another(下)』全2冊を1冊にまとめた合本版となっています。

『金田一耕助ファイル1 八つ墓村』著者:横溝正史

『金田一耕助ファイル1 八つ墓村』書影

 忌まわしい32人殺しの惨劇から二十数年、謎の連続殺人が再び村を襲う作品です。戦国の頃、三千両の黄金を携えた八人の武者がこの村に落ちのびたものの、欲に目の眩んだ村人たちに惨殺されたという背景があります。

 その後、不祥の怪異があい次ぎ、以来この村は「八つ墓村」と呼ばれるようになりました。大正年間、落人襲撃の首謀者田治見庄左衛門の子孫・要蔵が突然発狂し、32人の村人を虐殺して行方不明となります。そして二十数年後、謎の連続殺人事件が再びこの村を襲うのです。現代ホラー小説の原点ともいうべき、シリーズ最高傑作とされています。

『サーペントの凱旋 となりのナースエイド』著者:知念実希人

『サーペントの凱旋 となりのナースエイド』書影

 「となりのナースエイド」シリーズの新作で、難病シムネスの驚くべき真実に迫る作品です。あらゆる臓器に同時多発的に悪性腫瘍が生じる奇病「シムネス」は、星嶺医大附属病院の伝説的外科医・火神郁男の命までも奪いました。

 火神の死から3年後、ナースエイドと外科医の二刀流で働く桜庭澪は、新時代のがん治療装置「オームス」のテストオペレーターとしてハイレベルな手術を一手に引き受けています。

 オームス実用化に向けた重要な手術を控えたある日、医師免許を剥奪され海外に渡っていた竜崎大河が突然姿を現します。澪と大河は再びタッグを組み、シムネスの驚くべき秘密に迫っていくのです。

 ※フェアの実施状況および対象書目の配信状況については、予告なく変更される場合があります。




Be the first to comment

Leave a comment

Your email address will not be published.




CAPTCHA