
エレコム株式会社は8月19日、スマートフォンやタブレットに一体型コネクターを直接挿して充電できる折り畳み式モバイルバッテリーを発売したと発表しました。

充電ケーブルを使わずに済むため、充電中のケーブルの煩わしさを感じることなく、どこでもサッと充電できるとのことです。
180度スイング構造でコネクターを保護

今回発売された製品は、USB Type-C対応モデル(DE-C57L-5000)とLightning対応モデル(DE-C58L-5000)の2タイプです。最大の特徴は、一体型コネクターに180度可動するスイング構造を採用している点で、収納時は90度に折りたたんでコネクターを余計な負荷から守ることができます。
同社によると、プラグが固定式や90度スイングタイプの場合、力が加わった際にプラグが破損する可能性が高くなるものの、180度スイングすることで力が分散され、端子の破損を低減できるということです。
コンパクトながら高出力充電に対応

容量は5,000mAhで、手のひらに収まるコンパクトサイズを実現しています。USB Type-C対応モデルは最大出力22.5W(単ポート接続時)での充電が可能で、iPhone 16を約0.8回、Google Pixel 9を約0.6回充電できるとのことです。Lightning対応モデルは最大出力12Wで、iPhone SE(第3世代)を約0.8回、iPhone 14を約0.6回充電できるということです。
また、スマートフォンを充電しながら本製品にも同時に充電できる「まとめて充電」機能にも対応しており、充電ポートが一つしかない場面でも便利に使用できます。
安全性と利便性を両立
製品には約500回繰り返し使用可能なリチウムイオン電池を搭載し、毎日使っても約1年半使用できるとしています。UN38.3(国連勧告輸送試験)合格品のため、航空機内への持ち込みも可能です。
安全面では、過充電・過放電・過電流防止機能・短絡保護機能・温度検知機能の5つの保護機能を備え、PSE(電気用品安全法)も取得しています。4段階のLEDランプでバッテリー残量を確認でき、充電ポート周囲の厚みが4mm以下のスマホケースなら装着したまま直挿し充電が可能とのことです。
カラーバリエーションと価格
カラーは、ブラック、ブルー、ピンク、ホワイトの4色を用意し、本体とロゴをワントーンで統一したマットなカラーリングを採用しています。価格はオープン価格で、すでに各種ECサイトや家電量販店で販売が開始されています。
- エレコム公式ニュースページ:https://www.elecom.co.jp/news/new/20250819-06/
- USB Type-C対応モデル(ホワイト):https://www.elecom.co.jp/products/DE-C57L-5000WH.html
- Lightning対応モデル(ピンク):https://www.elecom.co.jp/products/DE-C58L-5000PN.html
- Original:https://www.appbank.net/2025/08/21/goods-books/2801449.php
- Source:AppBank
- Author:Appbank編集部
Be the first to comment