なぬっ!?あずきバーの五目ごはんだって!?井村屋の公式レシピが炊き込みごはん革命を起こしてるぞーっ!!



あたし、井村屋のあずきバーがめっちゃすっきゃねん。(突然)

ある日、井村屋さんの公式レシピを眺めていると、とあるレシピに目が釘付けになりました。なぬっ?「あずきバー五目ごはん」だって!?なんそれ!

これはあれだよね、お赤飯的な感じだよねきっと。でもさ、あずきバーとごはんだよ?ホントのところどーなの??美味しいの?

その味が気になって仕方ないので、今日は「あずきバー五目ごはん」を試してみることにします!

今日作るのは「あずきバー五目ごはん」

1.材料一覧はこちら

材料はこちらです。

・米 2合
・井村屋あずきバー 1本
・鶏もも肉 50g
・人参 40g
・油揚げ 1/2枚
・ごぼう 30g
・しめじ(石づき除く) 50g
その他 水300ml、醤油大3

わたしの目の前には、お米と野菜とお肉とアイスが同時に並ぶというあまり見たことがない光景が広がっています。このレシピであずきバーはどんなエッジをきかせてくれるのでしょうか?

2.お米を吸水して具材を切ろう

まずはじめに、お米を洗って分量の水を入れ、30分間吸水します。その間に具材をカット。公式レシピではそれぞれの具材の切り方と大きさが書かれていますが、ひとことで言うと細かめです。

この記事を書きながら、このレシピを開発した井村屋さんの気持ちになってみたのですが、おそらくあずきバーを引き立たせるために具材を小さめにしたのではないかな?この推理どないでしょう?井村屋さん。

3.具材と醤油を混ぜて10分置く

続いて切った具材と醤油を混ぜて10分置いておきます。ボウルで混ぜてもいいのですが、わたしはフライパンでやります。

ハンバーグのタネを作るときもそうなのですが、生肉をボウルに入れると、脂でベタベタするのが気になるのはわたしだけ?あと洗ったあとに除菌しなきゃって気になっちゃう!

その点フライパンや鍋のように火にかけられるものに入れちゃえば、あとで加熱すれば除菌を気にしなくてすむし、洗い物もラクになって一石二鳥!…おっとつい長くなりましたが、ズボラ主婦歴15年が行き着いたライフハックを披露してみました。 明日からこのやり方が流行るかもね!(きっとそれはない)

4.3の汁を炊飯釜に入れてかき混ぜ、具材をのせよう

3の工程で具材と混ぜた醤油を、お米に入れてしっかり混ぜます。その上に具材をのせます。ここまでくると一気に炊き込みごはんらしくなりますね。

このまま炊飯器のスイッチを押したい気持ちになりますが、あれを忘れちゃいけませんよ、あれを。それでは、次の工程にいきましょう!

5.あずきバーを上にのせて炊こう

「よしっ!行くぞー!」おっとつい気合いが入りました。それでは本日のメイン、あずきバーをのせます。せーの!どーん!

…うーん!なかなかシュールな光景!Twitterにのせたらバズるかな。(人生1度でいいからバズってみたい)

今のところ、あずきバー五目ごはんへのわたしの気持ちは「楽しみ7割、不安3割」です。ぶっちゃけこのレシピを発見したときは「え…」と不安9.5割だったけど…。いま腹ペコなわたしにとって、とにかくあずきバー五目ごはんは希望が勝ってる!

それでは、あずきバーと夢と希望を詰め込んで、スイッチオン!

完成!こ、こうなったか…!

ピピー ピピー。(炊飯完了)わー炊けたー!

…うわー!あずきバーって炊くとこうなるんだ!1本のあずきバーにあずき粒ってこれくらいの量なんですね。またひとつトリビアを得てしまった。

炊き上がったごはんを混ぜてみると、なんだか懐かしいにおいがしてきました。あーこれ、ばあちゃんちのにおいだ!夕飯を作ってもらったあのときのにおいだ!どこか田舎らしさを感じる、ホッとする香りに涙が出ちゃう…。

ハンカチで目頭をおさえつつ、さっそくお茶わんにごはんを盛ってみることにしましょう。さて、この先には感動の結末が待っているのでしょうか?

いざ実食!あずきバーは五目ごはんの中でどう化けるのか?

うひゃー、なんかいい感じ!普通に五目ごはんのビジュアルで美味しそう!これ、あずきバーの味はちゃんと感じるのかな?さっそく食べてみましょう!

なるほど…あずきバーは砂糖やみりんの役割で、お赤飯っぽさはなし!

わたしの人生初のあずきバー五目ごはん!それではパクッ。

「うん!美味しい!」

これはあれですね、あずきバーは砂糖やみりんの甘さの代わりですね。あずきバーらしさはなくて「縁の下の力持ち」です。でも砂糖やみりんよりも甘さがこってりします。

そして、わたしが最初に思っていた「あずきバー五目ごはんはお赤飯的な感じ?」という仮説については、答えは「ノー」です。意外ですが赤飯っぽさはないです。豆がつぶれているからそう感じるのかな。

追いあずきバーにチャレンジしてみた

自分の中でひそかに決めていた、あずきバー五目ごはんのアレンジ「追いあずきバー」。これ、やったらどうなると思いますか?

…めちゃくちゃ甘いんですよ!(知っとるわい)わかりやすく言えば「白いごはんじゃなくて五目ごはんで作ったおはぎの味」です。この例えたぶん正解!(自信アリ)

「えーーー」って思ったそこのあなた。意外とこの味「アリ」ですぞ!あずきの甘さって体に違和感なくしみ渡ります。わたしが甘党だからかもしれませんが。(オイ)

だし茶漬けにするとあずきバー感が増すよ!

もうひとつ、自分の中で温めていたアレンジをご紹介。(アレンジ好きの血が騒ぎまくり)あずきバー五目ごはんにおだし(顆粒だしをお湯で溶いたもの)をかけて「だし茶漬け」にするんです。

これ、やってみたら「わたしわたしー」って、あずきバーが縁の下からちょこちょこ顔を出しますよ。そのまま食べるよりもあずきバーの甘さが際立ちます。

これに塩昆布をのせたら塩気がプラスされてベストだろうな。(でも写真はおにぎり昆布)おしるこの横にある塩昆布的な感じですね。甘いとしょっぱいは正義!

井村屋公式レシピ「あずきバー五目ごはん」は完全にアリ!というより美味!

井村屋の公式レシピ「あずきバー五目ごはん」は本当に美味しいのか?を検証してきましたが、結果は「アリ!めちゃくちゃアリ!」です。やっぱり公式レシピは強い!井村屋さんは炊き込みごはん文化に革命を起こしましたね!

今回は白米で炊きましたが、今度はお餅と一緒に炊いたり、もち米で炊いたりしてもちもち食感にしてみたいな。皆さんもあずきバー五目ごはん、ぜひ作ってみてくださいね!

写真・文/あかし




Be the first to comment

Leave a comment

Your email address will not be published.




CAPTCHA