マクドナルドのハッピーセットといえば、おもちゃや絵本・図鑑がついて子供が注文するものというイメージが強いですが、大人が注文してもOK。
どうせ買うならお得な組み合わせで買いたい!!という、図々しい心をもって、この記事では、ハッピーセットの1番お得な組み合わせについて考えてみたいと思います。
ハッピーセットの1番お得な組み合わせは?

大人でも注文可能なマクドナルドのハッピーセット。
おもちゃや絵本・図鑑を目当てに久しぶりにハッピーセットを注文しようとした筆者にふとガメツイ思考が生まれました。
どうせ買うならお得な組み合わせで買いたい!!
ハッピーセットは、ハンバーガーやナゲットなどのメインと、ポテトやえだまめコーンなどのサイド、そしてSサイズのドリンクがついたセット。どれが一番お得なのか気になりませんか?
と、いうことで1番お得な組み合わせを考えてみました!
※単品価格とセット価格の差が一番大きいものを“お得”としています。
サイドメニューはどれがお得なのか?
まずは、どのハッピーセットでも共通となる、サイドメニューからチェックしていきたいと思います。
ハッピーセットで選べるサイドメニューは4種類。
・えだまめコーン
・ヨーグルト
・サイドサラダ
・マックフライポテト(S)
上記4種類が基本となり、朝マックの時間帯はマックフライポテト(S)の代わりに「ハッシュポテト」がチョイスできるようになります。
では、それぞれの単品価格をチェックしていきましょう。
| えだまめコーン | 250円 |
|---|---|
| ヨーグルト | 200円 |
| サイドサラダ | 290円 |
| マックフライポテト(S) | 160円 |
| [朝マック]ハッシュポテト | 140円 |
正直こんなにも価格差があったんだとビックリ!一番安いハッシュポテトと一番高いサイドサラダは約2倍の価格差があります。
ということで、ハッピーセットのサイドメニューで一番お得なのは・・・
サイドサラダ!
ドリンクはどれがお得なのか?
続いて、ドリンクを見ていきましょう。
ハッピーセットで選べるドリンクは以下の14種類。コーヒーや紅茶は選べないのでご注意を。
爽健美茶、コカ・コーラ、コカ・コーラゼロ、スプライト、ファンタグレープ、ファンタメロン、Qoo すっきり白ブドウ、マックシェイク®、ミニッツメイド アップル100、ミニッツメイド オレンジ、ミルク、野菜生活100。

意外と知られていないのがマックシェイクが選べることではないでしょうか。期間限定のシェイクもチョイス可能ですし、普通のドリンク類よりシェイクは割高なのでお得感ありますよね。
また、「ミニッツメイド アップル100」と「ミルク」は紙パックでの提供になるのも覚えておきたい点。他のドリンクのような紙コップではなく未開封の紙パックなので、テイクアウトで運ぶときもこぼれなくて安心ですし、保存もできて便利ですよ。
では、それぞれの単品価格をチェックしていきましょう。
| 爽健美茶、コカ・コーラ、コカ・コーラゼロ、スプライト、ファンタグレープ、ファンタメロン、Qoo すっきり白ブドウ | 100円 |
|---|---|
| マックシェイク® | 140円 |
| ミニッツメイド アップル100 | 130円 |
| ミニッツメイド オレンジ | 150円 |
| ミルク | 190円 |
| 野菜生活100 | 150円 |
オレンジや野菜生活が150円でシェイクより高いというのは少し驚きでした。そして、そんなドリンクたちを抑えて一番お得なのが・・・
ミルク!
マクドナルドのミルクは「種別:牛乳」なので、高価なんですね。いつもミルクをチョイスすることがないので、この結果は意外でした。
メインはどれがお得なのか?
ここまで、サイドメニューはサラダ、ドリンクはミルクがお得と判明しましたが、一番気になるのはメインですよね。
ハッピーセットはメインのメニューによって価格が異なります。

セットの価格からメインの単品価格を引いて、サイドメニューとドリンクの価格となる部分を割り出してみます。価格が一番低いセットがお得ということになります。
| メインメニュー | ハッピーセット価格 | 単品価格 | 差額 |
|---|---|---|---|
| チキンマックナゲット | 520円 | 200円 | 320円 |
| チーズバーガー | 520円 | 180円 | 340円 |
| ハンバーガー | 490円 | 150円 | 340円 |
| プチパンケーキ | 490円 | 220円 | 270円 |
ナゲットとチーズバーガーのハッピーセットは同じ価格なのに単品はナゲットの方が高いんですね。そして驚きが単品価格の一番高い「プチパンケーキ」が490円のセットということ。
と、いうことで一番お得なのは「プチパンケーキ」と、言いたいところですが! ハッピーセットは朝マックにもあるんです。
それが、こちら。

朝マックには「ハンバーガー」「チーズバーガー」がなく、「エッグマックマフィン」「ホットケーキ」のハッピーセットがあります。
その2つも入れてセットの価格からメインの単品価格を引いて、サイドメニューとドリンクの価格となる部分を割り出してみると・・・。
| メインメニュー | ハッピーセット価格 | 単品価格 | 差額 |
|---|---|---|---|
| チキンマックナゲット | 520円 | 200円 | 320円 |
| チーズバーガー | 520円 | 180円 | 340円 |
| ハンバーガー | 490円 | 150円 | 340円 |
| プチパンケーキ | 490円 | 220円 | 270円 |
| [朝マック]エッグマックマフィン | 520円 | 220円 | 300円 |
| [朝マック]ホットケーキ | 520円 | 320円 | 200円 |
朝マック限定の「ホットケーキ」の単品価格はなんと320円!セットから単品を引いた価格は200円ということで、サイドサラダとミルクが200円でついてくる超お得セットということが判明しました。しかもおもちゃももらえる!
と、いうことで一番お得なメインメニューは、
ホットケーキ!!
※朝マック時間帯のみの販売
実際に注文してみた
さて、ここまで考えて注文しない手はない!
さっそく朝マックの時間帯にハッピーセットを一番お得な組み合わせで注文してみました。サラダにミルク、パンケーキなんてすごくバランスの良いブレックファーストの完成です。

もちろん、おもちゃ(絵本)もいただきましたよ。
昨日11月4日(金)から映画『すずめの戸締まり』の公式スピンオフ「すずめといす」の絵本がハッピーセットに登場しているんです。映画が楽しみなので、この絵本は絶対にゲットしたかった!

©2022「すずめの戸締まり」製作委員
まずはサラダからいただきます♪

シャキシャキで新鮮なレタスやパプリカが入って彩りもいいマックのサイドサラダ。フタができるのでドレッシングをかけて、シャカシャカと全体を混ぜ合わせれるのも嬉しいポイント。

ドレッシングは「玉ねぎ」か「焙煎ごま」から選べます。今回は「焙煎ごま」をチョイス。
思ったよりもしっかりボリュームのあるサラダで満足感ありますね。さすが一番お得なサイドメニュー。焙煎ごまのドレッシングがしっかり全体に絡んでいるので、最後まで食べやすいサラダでした。

続いて、ホットケーキ。
こちらは、バターとホットケーキシロップがついています。

プチパンケーキと違い、しっかり厚みのあるホットケーキに、たっぷりのホットケーキシロップがたまらないおいしさ。ものすごく久しぶりにマックのホットケーキを食べたんですけど、こんなにおいしかったけ?と思ったくらいフワフワ食感でおいしかったです!

最後は、ミルクをチューっと飲んで、本日の朝ごはん終了。

一番お得な組み合わせで楽しんだと思うとなんだかいつもより満足感のあるような気もしなくもない(笑)。
もちろん、マクドナルドのお得さでいうとクーポンを使うなど、他の方法もあるのですが、あくまで通常価格では一番お得な組み合わせは「ホットケーキ ハッピーセット、サイドサラダ、ミルク」。ハッピーセットを注文するときの参考にしてくださいね。
(ちなみによくナゲットハッピーセットが400円というクーポンが出現しているので、アプリはこまめにチェックするのがおすすめですよ!)
商品名:ホットケーキ ハッピーセット
価格:520円
公式サイト:マクドナルド公式サイト
- Original:https://www.appbank.net/2022/11/05/casual-food/2325580.php
- Source:AppBank
- Author:ka-ko


















Be the first to comment