
ベネリックデジタルエンターテインメント株式会社は2025年4月3日(木)、VTuberによる麻雀プロリーグ「VPL(V-pro League)」の公認選手を紹介するイベントエリアを、メタバースの商業施設「そらのうえショッピングモール」内に2025年4月4日(金)からオープンすると発表しました。
このイベントは「VPLメタバース選手名鑑2025」として、第1期生から第5期生までの106名の選手(2025年4月現在)を3D空間で紹介するものです。選手ごとの全身カットアウトパネル、プロフィール、PR動画などが展示され、アバターとなって空間を歩き回りながら等身大の選手たちの麻雀実績や目標・特徴などを楽しむことができるそうです。
VPLとは本格的な麻雀対局で競い合うVTuberのプロリーグ
VPLは、日本プロ麻雀協会とプロ競技麻雀団体RMUが設立したVTuberによる麻雀プロリーグです。基本的な雀力や面接などの試験に合格した選手が、半期5節、年2回開催されるリーグ戦に出場して競い合います。
各節のVPLリーグ戦および優勝決定戦はYouTubeなどのプラットフォームで配信され、実況や解説付きで観戦できます。実況にはVTuberやプロ雀士が参加しており、初心者にもわかりやすい内容となっています。
リーグ戦以外にも、チーム対抗の選抜戦や新人選手を対象としたフレッシュスターカップなどのさまざまな大会が開催され、VPL公認選手のVTuberとプロ雀士とのコラボレーションも行われています。
参加型の応援企画やコミュニケーションイベントも
メタバース空間内の各VTuberのブースには「応援ボタン」が設置され、ボタンを押すことでリーグの優勝予想などの参加型企画が実施される予定です。また、リーグ戦や大会のアーカイブ放映・配信を視聴するコーナーも設けられています。
アバターで参加することにより、ファン同士や選手とボイスチャットやコメント機能を通じて交流することができ、同時視聴で一緒に応援したり、アーカイブを見ながら選手とトークショウを行ったりするコミュニケーションイベントの開催も計画されています。
今後の展開
今後はさまざまなVPL麻雀イベントが展開される予定で、公認選手たちが参加する「そらのうえショッピングモール メタバース杯」などの新たな麻雀大会も計画されています。
また、モール内の「推しが見つかる!推しを応援したくなる『VTuber時計』」にVPL公認選手たちが参加する予定で、選手たちの活動の幅をさらに広げていくとのことです。
VPLおよびそらのうえショッピングモールについての詳細情報は以下のサイトで確認できます。
- そらのうえショッピングモールHP:https://soranoue.com/
- VPL公式サイト:https://vpl2023.com/
おすすめのVTuber&ライブ配信アプリ
VTuberニュース更新中!
→ にじさんじやホロライブ、有名個人勢などの最新VTuberニュースを読む!
おすすめのVTuber&ライブ配信アプリ
VTuberニュース更新中!
→ にじさんじやホロライブ、有名個人勢などの最新VTuberニュースを読む!
- Original:https://www.appbank.net/2025/04/13/vtuber/2763358.php
- Source:AppBank
- Author:篠原修司 (@digimaga)
Be the first to comment