鉄道育成ゲーム『ソダテツ』に小田急電鉄車両が初登場 ロマンスカーミュージアムでデジタルラリーも開催



 JR西日本は8月1日、鉄道育成ゲームアプリ『ソダテツ』において、小田急電鉄とのコラボレーションにより、歴代ロマンスカーをはじめとする小田急電鉄の車両を新たに実装したと発表しました。これを記念して、ロマンスカーミュージアムでのデジタルラリー企画および小田急電鉄の10駅を巡るGPSラリーを同時開催します。

初の民営鉄道コラボで500種類超の車両ラインナップに

 6月にはゲーム内にJR6社の車両が登場し、現在は500種類を超えるラインナップとなっています。今回初めての民営鉄道として小田急電鉄の車両がくわわることで、より多彩な車両コレクションや育成体験が可能になるとのことです。

 実装される車両は、ロマンスカー・LSE(7000形)をはじめとする小田急電鉄の歴代名車や、通勤の主力として活躍する3000形や5000形(2代)などです。

ロマンスカーミュージアムでデジタルラリー開催

 リアル連動イベントとして、「ロマンスカーミュージアム 鉄道ゲームアプリコラボキャンペーン」が8月1日から9月15日まで開催されます。ロマンスカーミュージアム(神奈川県海老名市)の館内4か所に掲出されたポスターのQRコードをスマートフォンで読み取り、デジタルラリーをコンプリートすると、限定の小田急ロマンスカー・LSE(7000形)とゲーム内通貨「IC」100枚がプレゼントされます。

 また、「小田急電鉄 GPSデジタルラリー」では、小田急電鉄の10駅(新宿駅、登戸駅、町田駅、藤沢駅、海老名駅、伊勢原駅、代々木上原駅、唐木田駅、片瀬江ノ島駅、小田原駅)を巡り、『ソダテツ』アプリ内の「GPS」機能を使ってチェックインすると豪華特典を獲得できます。

小田原駅では特別にJR西日本車両も提供

 GPSデジタルラリーでは、各駅チェックイン特典としてゲーム内通貨「IC」5枚、新宿駅チェックイン特典として5000形(2代)[SSR]が獲得できます。小田原駅では”温泉地への玄関口”という旅の魅力にちなんで、JR西日本の「おごと温泉駅」に停車する人気観光列車「はなあかり」[SSR]が特別にプレゼントされます。全駅コンプリート特典として、小田急ロマンスカー・SE(3000形)[UR]とゲーム内通貨「IC」50枚が提供されます。

 GPSデジタルラリーは8月1日から開始され、終了日は設けられていません。取得したデジタルアイテムは、NFTとしてコレクションできるほか、『ソダテツ』や『プラチナ・トレイン』両ゲーム内で使用可能となっています。




Be the first to comment

Leave a comment

Your email address will not be published.




CAPTCHA