
LINEヤフー株式会社は9月1日、『Yahoo!トラベル』に掲載されたホテル・旅館で利用できる「地域共通割引クーポン」を返礼品として選べるふるさと納税サイト「Yahoo!トラベル(ふるさと納税)」を開設したと発表しました。
『Yahoo!トラベル』は、日本全国17,000軒以上のホテル・旅館を予約できるインターネット旅行予約サービスです。一方、ふるさと納税の寄附額は2024年度で前年比1.1倍の約1兆2,728億円と5年連続で過去最高を更新しており、近年は「旅行券・宿泊券」「食事券」「体験チケット」など体験型返礼品が人気を集めています。
宿泊予約からふるさと納税まで一貫対応
新サービス「Yahoo!トラベル(ふるさと納税)」では、ユーザーが自治体と寄附金額を選んで寄附をすると、オンライン上で割引クーポンが即時に発行され、『Yahoo!トラベル』での予約にすぐ適用できます。宿泊施設の検索・予約からふるさと納税までを一貫して完了できるオンライン完結型のサービスとなっています。
自治体内で幅広く使える地域共通割引クーポン

返礼品は寄附先の自治体内で幅広く使える「地域共通割引クーポン」となっています。ユーザーは寄附時は行先と寄附金額のみを決めて、宿泊予約時に割引クーポン適用先の宿泊施設を選ぶことができます。
活用例として、年末に寄附をしておき年越し後に宿泊施設を選んで予約する方法や、先に宿泊予約をして後から寄附とクーポンを適用する方法など、ユーザーのライフスタイルに合わせた使い方が可能です。
寄附金額1万円から、有効期限5年
寄附金額は1万円から(割引クーポン3,000円分から)と少額での寄附も可能です。また、割引クーポンの有効期間は5年間となっており、旅行の予定が明確に決まっていないユーザーも利用できます。
対象施設は約10,000施設で、今後『Yahoo!トラベル』に掲載されているさらに多くの宿泊施設で返礼品の割引クーポンを利用できる予定とのことです。
寄附金額の10%PayPayポイント付与キャンペーン

サービス開始に合わせて、寄附金額の10%の「PayPayポイント」を付与するキャンペーンが実施されます。開催期間は9月1日0時から9月30日23時59分まで、期間内に寄附手続きを完了した方が対象で、付与上限はありません。
同社は「『WOW』なライフプラットフォームを創り、日常に『!』を届ける。」をミッションに掲げており、『Yahoo!トラベル』を通じてユーザーにおトクで安心な旅行を楽しんでもらえるよう、満足度の高いサービスの提供を実現していくとしています。
- Yahoo!トラベル(ふるさと納税):https://travel.yahoo.co.jp/furusato/
- キャンペーン特設ページ:https://travel.yahoo.co.jp/furusato/special/point-campaign/
- Original:https://www.appbank.net/2025/09/02/iphone-application/2810421.php
- Source:AppBank
- Author:Appbank編集部
Be the first to comment