ホリエモン、新NISAについてプロに詰める! 意外すぎるメリットに「証券会社でポイントもつくの⁉︎」



事業家のホリエモンが30日、自身のYou Tubeチャンネルを更新し、新NISAについてプロに質問する企画を配信しました。これまでNISAに興味がもてなかったホリエモンですが、来年1月にスタートする改善された新NISAを知ることで考えが変わるのでしょうか!

ホリエモンが興味なかったNISAについてプロに質問攻め!

今回の動画は、ホリエモンがNISAについてプロに質問する企画です。NISAとは投資の利益が非課税になるという日本の税制優遇措置ですが、新しく改善されたNISAにはどんなメリットがあるのでしょうか。

また、ホリエモンはあまり興味がなく知識が乏しい分野ということで今回は珍しく質問側にまわります。いつものような鋭い質問をプロに浴びせることになるのでしょうか!

新NISAは知られざるホリエモン驚きのメリットの宝庫だった!

新NISAが改善した最大のポイントは、なんといっても非課税枠の大幅拡充のようです。要はNISAを使った運用枠が増えると、大きくなった利益に対して掛かる税金がゼロになります。普通に株式投資すると税金が20.315%掛かるので、100万円利益が出た場合になんと約20万円税金でもっていかれることに。NISAを使えば無税になるので株式投資の優位性が増しホリエモンも感心していました。

またSBI証券など、ポイントも貯められる証券口座もあることにはホリエモンも驚きます。得たポイントを新たに運用するも良し、生活費に使うも良しです。

ホリエモンの要点を押さえた質問に「やはり要約力がスゴイ」

ホリエモンが今回珍しく質問側にまわることで新たな一面を知ることができました。You Tubeのコメント欄でも「めっちゃ分かりやすい!」等々、難解で敬遠されがちな話題をホリエモンが噛み砕くことで、より視聴者が理解しやすくなったようです。

また「ホリエモンがノってる時のノリは面白すぎる」との内容の意見も多く、複雑な話を楽しんで聞くことができました。

忖度しないホリエモンもNISAを少しずつ始めることを勧める!

投資にはもちろんリスクはありますが、15年以上の長期投資であれば過去のどんな不況を経たとしても利益が出ているという統計があります。自己資金の2割前後ほどを活用して、投資の世界も知ったほうがいいと考えているホリエモンの今後の有意義な情報発信に期待していきたいですね!

サムネイルは以下より:




Be the first to comment

Leave a comment

Your email address will not be published.




CAPTCHA